【悲報】インド神話で奥さんを寝取られて脳が破壊された男、とんでもない暴挙に出る




元スレ:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605327623/

1:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:20:23.01 ID:4sCDSvVK0.net

あるときインドラ神はガウタマ仙の姿に化けて、庵に行き、妻であるアハリヤーを情交に誘った。
アハリヤーは彼がインドラであることを知りつつ、その誘いを受けた。欲望が満たされたアハリヤーは自分を連れ去り、夫の怒りから身をまもってくれるよう頼んだが、同じくガウタマの怒りを恐れるインドラは庵を足早に立ち去ろうとした。
しかしインドラが外に出ると、すでにそこには怒りに燃えるガウタマの姿があった。ガウタマは困惑するインドラに呪いをかけて睾丸を奪い去り、全身に千もの女性器を与えた。


2:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:21:28.09 ID:5vyOHcGG0.net

感度何倍や


3:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:21:28.63 ID:DLyHlEJu0.net

せんこのまんこ


83:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:36:39.78 ID:g0/iDKtZd.net

>>3
結局何個なんや🤔


240:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:14:01.96 ID:EMXl9tE00.net

>>83
いっせんまんこや






6:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:21:42.88 ID:KuZr0A/d0.net

罰がやばすぎる


8:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:22:16.44 ID:zfGdblwEM.net

全身マンコ神の名前を国名にするとは
流石レイプ国


9:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:22:34.76 ID:ZWoPchrur.net

TSってやつか?


65:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:33:44.19 ID:uAJQIAZua.net

これじゃガウタマじゃなくカタタマじゃねーかwwwww


10:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:22:49.41 ID:0SMWc2y20.net

全身オマンコ妖怪!


16:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:25:21.44 ID:taadGuEb0.net

全身まんこにされるのは草


55:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:32:12.79 ID:caGGoLRoa.net

日本の全身お目目妖怪も元はおまんこの可能性ありそう
浮世絵漁ったら当たり前に居そう


13:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:24:17.93 ID:0SMWc2y20.net

ちなみにこの全身おまんこ妖怪は生殖機能も取られてるから
ただのオナホールと化してる(マジ)


202:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:04:25.18 ID:EECnsm4k0.net

>>13
ヒェッ


135:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:46:28.01 ID:igm/dd42M.net

1000の女性器って全身エッチ人間やんけ
画像ハラデイ


136:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:46:42.87 ID:/pJo0Jfta.net

のどまんこやん




17:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:25:26.24 ID:OHuyZ4Gi0.net

インドラって雷神やなかった?
こんな落ちぶれるんか


26:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:27:02.30 ID:5TriYRLp0.net

>>17
全身クリトリスで快楽の稲妻やぞ


31:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:27:48.71 ID:+s8bE9520.net

インドラってめっちゃ位高かったやろ
ガウタマ仙ってやつどんだけやねん


155:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:50:38.56 ID:mNVO/XqXF.net

ガウタマとブッタは別なんか?


175:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:57:01.67 ID:bNYsb6R6d.net

>>155
多分違うガウタマやで
ちなみにブッダ=ヴィシュヌや


24:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:26:47.87 ID:JSB+uCRhd.net

最終的に全身のマンコを目に変えて事なきを得たとかそんなオチやっけ


28:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:27:11.51 ID:OAD8PB4Ud.net

>>24
いうほど事なきを得てるか?


217:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:09:23.04 ID:KTu34DKw0.net

>>24
ことなきをえてないやろ


27:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:27:07.50 ID:IBZFFiZ50.net

オチ

一方インドラは他の神々によって羊の睾丸が与えられ、ティローッタマーとの出会いにより全身の女性器が目に変わった。


40:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:28:52.17 ID:z0gvBuMqa.net

>>27
いうほどオチついてるか?


68:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:34:13.87 ID:c2M3Hyl7p.net

>>40
この千の眼のおかげでインドラはなんでも見通せるようになってパワーアップしたんや


39:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:28:49.59 ID:9j7xiFwj0.net

インドラは敵対者にも敗北した。例えば、三界を支配したアスラ王マハーバリに敗北して
天界追放の憂き目に遇い、ヴィシュヌ(ヴァーマナ)の力を借りてようやく支配権を取り戻した[21]。んや
ラークシャサ族ラーヴァナ王の子メーガナーダ(メガナダとも)にも負け、メーガナーダには
「インドラジット」(インドラに打ち勝つものという意味)を名乗られる屈辱まで味わっている[22]。んやで
また、インドラを含めて神々がアスラのマヒシャースラに破れ天界を追放されている。
この時は女神ドゥルガーがマヒシャースラを殺したおかげでインドラらは天界に戻った[23]。んや


61:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:32:54.88 ID:Pw37pR7T0.net

>>39
カタカナ部分が死ぬほど頭に入ってこない


250:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:15:54.67 ID:S6zlRMMZM.net

>>39
こんだけ負けまくってよく命あったな


80:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:35:38.15 ID:UP/bemCra.net




88:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:37:08.61 ID:OHuyZ4Gi0.net

>>80
こいつもラーヴァナの息子やけどホンマはシヴァが孕ませたんだよな
だから強い


90:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:37:37.62 ID:g0/iDKtZd.net

>>80
インドラ雷の神様なのに雷鳴に負けるとか弱ない


112:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:41:48.36 ID:MSOZA3Zu0.net

>>90
そもそもメーガナーダが強すぎるんや相手が悪い
さんざんやつを煽って透明化解除させて神々たちで囲ってリンチせんと勝てんからな


103:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:40:30.05 ID:r0j7INCr0.net

実話らしいな


163:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:52:22.25 ID:Or8JyLHA0.net

神話って実話を膨らましてるもんなんや
穴だらけにされたんやで


19:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:25:44.25 ID:uafOwMfh0.net

自分の嫁の風呂のぞいてるやついたからキレて首刎ねたら息子だったので
しょうがないからそのへんのゾウの首移植してこれでいいやろって開き直ったやつおったよな


107:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:40:52.00 ID:h9wR6r1ha.net

>>19
ガネーシャとシヴァの話やな
有名な神様のはずなのにとんでもないガイジ神話あるからドン引きや


126:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:44:47.35 ID:UP/bemCra.net

>>19








21:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:26:05.05 ID:GItEtaFX0.net

ギリシャの女神がイケメン人間に恋い焦がれて神様と感づかれても夜這いして翌朝我に返って汚らわしい人間にハメられてもうた…このことは口外すんじゃないわよっつって賢者帰りしたのも好き。言い触らしたら失明か死んだかなんかの罰が当たった


94:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:38:58.43 ID:hMHHFcNla.net

>>21

もう女神じゃないじゃん…


196:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:02:09.28 ID:FJE4thy1a.net

>>21
これもう悪魔やろ


12:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:23:16.41 ID:GItEtaFX0.net

修業してる高名な仙人に遊女が仕えて、ある日「神様はみんな悪いことエッチな事してるけど、みんな徳があるから対消滅して0カロリーなの。だから貴方も徳があるからちょっとはしてもええんやで…」そう言われた仙人は我を忘れて淫行に耽った…って話好き


15:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:24:58.57 ID:/pJbn+Iaa.net

>>12
詳しく書くんや


25:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:26:52.80 ID:GItEtaFX0.net

>>15
書くから保守してや


47:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:30:00.81 ID:GItEtaFX0.net

>>12
ダシャクマーラチャリア(十王子物語)よりアパハーラウ゛ァルマン物語。
遊女が聖者マリーチ仙を誘惑する場面


59:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:32:40.75 ID:GItEtaFX0.net

>>47
遊女は聖者に弟子にしてくれと頼み身の回りの世話をするなど慎ましく生活していたがある日彼女は人生の三要件たる徳(ダルマ)財(アルタ)愛(カーマ)のうち徳が最も優れているといい、こう語った


86:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:36:52.84 ID:GItEtaFX0.net

>>59
徳なくしては財も愛もありません。徳は自我の内観によってのみ成就するもので財や愛と違い外的な手段は必要としません真実を見究めることによって堅固になってる結果少々の愛や財に耽っても徳は害われません


99:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:39:55.38 ID:GItEtaFX0.net

>>86
例えば天上の父ブラフマーは天女ティロータマに恋著し、シウ゛ァ天は隠者の妻1000人を辱め、ウ゛ィシュヌ天は一万六千人と交わり創造主は自らの娘とさえ愛欲に耽り、インドラ天は仙者の妻アハルヤーと情事を行い、


120:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:43:10.36 ID:GItEtaFX0.net

>>99
月天は神の師ブリハスパティ寝床に上がり、スンセドアクッリクはフィア、日天は雌馬を姦し、風天は猿のケーサリンの妻と通じ、プリハスパティは兄の妻と交わり、アトリ仙は牝鹿と交わりました。


129:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:45:44.39 ID:GItEtaFX0.net

>>120
神はこのような悪魔のような乱行さえも知恵の力によって徳を害うには至りませんでした。そして心が徳によって浄められている場合にはあたかも空中の塵埃と同じようにどんな汚れも決して執着することはないのです


138:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:47:17.80 ID:GItEtaFX0.net

>>129
ですから私は財と愛の二つは徳の100/1にも及ばないと思うのです。聖者はこれを聞いて欲情に興奮し、自制心を失って遊女の色香に迷ってしまった


33:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:28:18.73 ID:qePRh77K0.net

神話ってほんと頭おかしくて好き


23:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:26:43.69 ID:Pw37pR7T0.net

何でどの国の神話も怪文書にしかなってないの


128:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:45:24.20 ID:0JI+5dR8a.net

>>23
もともと口承口伝で口から出まかせな部分がありそれが寝言同然のトランス状態で語られることもあり、
複数の説話のミクスチャーもありで、とりとめがなくなってる。


145:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:48:50.15 ID:2lki9rBl0.net

>>23
天文学や季節の移り変わり 過去の歴史や道徳なんかが元になってて
それに象徴を当てはめて無理矢理物語にしてるから


51:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:31:55.28 ID:OAD8PB4Ud.net

処女やけど懐妊したで!←は?


66:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:33:51.19 ID:IBZFFiZ50.net

>>51
修道院では今もたまにあるから…


98:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:39:32.43 ID:Z8T0MYD/0.net

牛に奥さん寝取られたミノス王


101:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:40:16.77 ID:Ei3Z+8Rha.net

>>98
産め!神の子を!


106:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:40:50.98 ID:JEbB7lWV0.net

>>101
呪われたからしゃーない


111:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:41:47.80 ID:h9wR6r1ha.net

インド系の神々の話ガイジエピソード多すぎん?


119:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:42:37.71 ID:m9yLJ0po0.net

>>111
ギリシャもエジプトも大概やし


121:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:43:43.92 ID:uafOwMfh0.net

>>111
ギリシャ神話なんて九割痴情のもつれやぞ
実質ウォールストリートジャーナルみたいなもん


191:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:01:03.17 ID:N1Y10gQ/a.net

>>111
ジャップ神話も大概やで


198:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:02:48.17 ID:hievP/vt0.net

>>191
女「きて」
男「フンッ」
ガイジ「オギャー」

男「やっぱ女からってのはよくないよねやり直し」


203:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:04:26.55 ID:GItEtaFX0.net

>>191
ケルトの神話もおもろいな。弾唱詩人という琵琶法師みたいなのがおって、こいつの要求に応えないと戦士の掟に反する。ある王は目玉をくれと言われたので、くり抜いて渡した


211:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:08:13.18 ID:GItEtaFX0.net

>>203
ク・ホリンが脇腹貫かれて飛び散ったハラワタを敵に待ったをかけて、手でかき集めて湖に行って洗って体に納めて、近くの石に体をくくり付けて立ったまま死ぬようにして失血死したやつもすき。首を撥ねられる時に剣を落として右腕切り落としたのもおもろい


127:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:45:22.87 ID:+66IX0b/0.net

ラークサシャ「首が9個あるぞ」
ワイ「阿修羅みたいかと思ったら横に長いんかい…」




150:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:49:17.70 ID:ZzRmFmcb0.net

>>127
後ろすごくキモそう
というかやっぱ謎カレー屋のネパール人やバングラデシュ人と顔同じなんやな


125:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:44:31.04 ID:s3RpmrvG0.net

一休さんでもやらんようなとんち話すき

ヒラニヤカシプは苦行をブラフマーに認められ、1つの願いを叶えてもらった。その際に願ったのは「神とアスラにも、人と獣にも、昼と夜にも、家の中と外にも、地上でも空中でも、そしてどんな武器にも殺されない体」という念の入ったものだった。

ヴィシュヌは実質不死身の体を得たヒラニヤカシプを倒すため、彼の息子でヴィシュヌ信者のプラフラーダに、夕方の時刻に玄関までヒラニヤカシプを誘導してもらい、ヒラニヤカシプが調子に乗って割った柱の中からライオンの頭をした人間の姿、すなわちナラシンハとして飛び出し、地上でも空中でもない彼の膝の上で、ヒラニヤカシプの体を素手で引き裂いて殺した。


130:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:45:55.84 ID:Qdhq/0lId.net

>>125
滅茶苦茶や


153:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:50:34.60 ID:/f8icMfP0.net

エジプト神話「片手だけ女の神様(男)がシコって出てきた精液で世界は作られた」


167:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:53:52.18 ID:m9yLJ0po0.net

>>153
男根信仰ほんと好き


159:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:51:35.27 ID:jqS/46By0.net

セックス仏像好き




161:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:52:02.66 ID:8n4p6Oyu0.net

>>159
目つきがいやらしいわ


171:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:55:26.55 ID:9OVUlmlyd.net

>>159
むっつりスケベな顔


162:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:52:11.63 ID:GItEtaFX0.net

WHOのロゴはアスクレピオスの蛇の杖からきてる。エピダウロスの医療神域というのがあり、ここにある日避妊治療にやってきた女が板


172:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:55:56.96 ID:GItEtaFX0.net

>>162
夢枕にアスクレピオスが表れ、話を聞く。「女の子を妊娠したいのですが…」アスクレピオス「ふーん。他には?」 女「特にありません」

妊娠はしたが三年経っても出産できないのでまた神域に訪れ、その夜、夢枕にアスクレピオスが現れる。


180:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:57:57.87 ID:GItEtaFX0.net

>>172
アスクレピオス「いや、お前妊娠したいとは言ってたが出産したいとは言ってなかっただろ」 女「出産もしたいんです」 アスクレピオス「先に言えや」 

その後無事に出産されましたとさ


189:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:00:00.99 ID:GItEtaFX0.net

>>180
これは藤村シシンの「古代ギリシャのリアル」という本で初めて知った。読みやすいのでおすすめ。 仙人の話は自由国民社の世界の神話伝説総解説より。


170:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:54:52.38 ID:OHuyZ4Gi0.net

最初は人気あったキャラがどんどんかませになっていくのって神話の頃からあるんやな
ガウェインもランスロットのかませになったし


179:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:57:39.50 ID:2lki9rBl0.net

>>170
神話の場合はリアルで新しい神に人気がでてから
その新しい神が古い神に勝つ物語が作られるみたいなのがよくあるパターンやな


194:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:01:47.43 ID:q32ANe2va.net

ヴァルナ信仰ってどんなもんやったんやろな
阿修羅の元ネタなんやろ?


227:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:12:09.49 ID:x9zOg3el0.net

>>194
ヴァルナって天空神からなんか水天みたいになってたよな
元はたしかアスラ神族よな


244:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:14:45.62 ID:MSOZA3Zu0.net

>>194
昔やとシヴァやヴィシュヌみたいなもんやったらしいがな
だんだんと格落ちしていって不人気になっていったようやな最終的には水の神みたいになっとるわ


248:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:15:37.99 ID:x9zOg3el0.net

>>244
ブラフマーも主神として祭ってるの1か所とか聞いたことあるな


199:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:03:04.25 ID:D9pl6BN20.net

お前らって何気に教養あるよな
普段アホそうな振りしてただけなんか?
見損なったぞ


220:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:10:18.08 ID:GItEtaFX0.net

>>199
自分の知識というよりも、他人の本やらを出展にするだけでがマウント取れるからな。シュバるんよ


247:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:15:28.88 ID:9KTGydGsM.net

>>220
それを教養言うんちゃうか
なにもアカデミックな知識じゃなくてもええと思うで


200:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:03:12.14 ID:cffH6RJU0.net

日本の妖怪








243:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:14:39.86 ID:7GFOTIo90.net

>>200



261:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:18:10.10 ID:etyP128X0.net

>>200
日本の神




268:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:19:08.98 ID:x9zOg3el0.net

>>261
豊穣や子孫繁栄の印として
男根崇拝はいろんあところにあるで


186:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:59:46.93 ID:7M2i/Y9S0.net




212:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:08:39.92 ID:OHuyZ4Gi0.net

>>186
ターちゃんかな?


209:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:07:23.17 ID:v6ZfO3d1p.net

インド神話とか仏教関係はほんま全然分からんわ
マハーヴァイローチャナとヴィローシャナの違いとか理解できひんかったわ


219:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:10:14.21 ID:hievP/vt0.net

>>209
ヒンドゥが仏教の元やから共通点ありすぎなんよ


210:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:07:28.87 ID:wGwisnHnd.net

エジプト神話もなかなかだよな
オシリスとセトとか


219:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:10:14.21 ID:hievP/vt0.net

>>210
イモウットが妻だったりガイジ不回避よな
ケルトのフレイとフレイヤみたいな


221:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:10:26.84 ID:v6ZfO3d1p.net

>>210
エジプト神話はセクメトが最強なんやっけ
ラーでも止められないとかヤバすぎやろ


215:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:09:09.55 ID:x9zOg3el0.net

シヴァの男根(リンガ)から精液が溢れだし過ぎて
世界が沈みそうになったみたいな話もあったやろ


224:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:11:19.71 ID:hievP/vt0.net

>>215
カーリー「もう怒った!!」ドタドタ
シヴァ「やめて世界を壊さないで」シタジキ

これすき


245:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:14:53.84 ID:x9zOg3el0.net

>>224
ドゥルガーもアスラ踏みつける姿あるし
降三世明王もシヴァ踏みつけてる姿やし
伝統なんやろな


253:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:16:24.73 ID:etyP128X0.net

どんな絵でも穏やかな顔で踏まれるシヴァさん




256:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:17:05.97 ID:8L72nZBBp.net

>>253
すげードヤ顔


264:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:18:39.99 ID:6ZdEVawy0.net

>>253
強者の余裕や


263:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:18:25.36 ID:tLSUWSXE0.net

トロイア戦争もアーサー王も人妻を寝取られてるけど
昔は寝取りが流行ってたの?


271:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:19:25.21 ID:8L72nZBBp.net

>>263
昔からハードルがそこまで低くないんやろ


266:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:18:54.14 ID:VZJhZsbM0.net

どこの国の神話でも大体とんでもないキチガイとかアバズレ神いるな


182:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:58:43.73 ID:6UkzbLV+a.net

神話の神様ですら不倫三昧やからそりゃ現代でも無くならんわ


193:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 14:01:33.67 ID:m9yLJ0po0.net

>>182
そもそもそこまで倫理的な悪とはされてなかったんちゃうか
あるあるネタにされてるだけで


115:風吹けば名無し:2020/11/14(土) 13:42:04.89 ID:djNM3OOx0.net

インドラ「どひー!もうNTRはこりごりだー!」

















コメント

タイトルとURLをコピーしました